400万人が利用する会社訪問アプリ

  • 営業|オープンポジション

食のプロを支える!4つの営業職、新メンバー募集!

営業|オープンポジション
中途

on 2025/04/09

38 views

0人がエントリー中

食のプロを支える!4つの営業職、新メンバー募集!

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

Akira Takahashi

1973年東京生まれ。大学卒業後、家業である中華・高橋に入社。2001年に28歳で3代目として社長就任。toC事業の展開や開発製造拠点C’s kitchenの設立・中華料理ファンを増やすためのWEBメディアの開設など、業務用に特化していたそれまでの事業構造の改革を進める。 企業理念『いつの時代も環境と調和し、食に感謝できる豊かな社会づくりに貢献します。』 時代の移り変わりとともに、社会や自然などの環境は変化し続けます。その変化を敏感にとらえ、自身の在り方をその環境に最も適したものへと進化させなければなりません。その進化とは、豊かな社会をつくるためのものです。豊かな社会とは、食べものに感謝ができること。 食べものに感謝するということは、生かされていることに感謝することでもあります。こうした当たり前ともとれることに対し、感謝の気持ちを持てる社会づくりに貢献し、いつの時代にも必要とされる企業であることを目指します。

代表インタビュー①~中華・高橋のこれまで  二次卸からメーカー・小売へ!働き方改革とDX

Akira Takahashiさんのストーリー

tomokazu suzuki

日本の中華をもっと楽しもう!

鈴木 菜摘実

新卒から企画営業職・ルート営業職の後、飲食店経営本部での総務・経理事務を経験。 2022年5月に株式会社中華・高橋に入社しました。 蒲田の実家で羽根つき餃子をはじめ中華に親しみ、 大学では中国語を勉強していたので不思議な縁も感じています。 最近は、三軒茶屋【香辣里】の「青唐辛子ピータン合え」にはまっています!

遠藤 洋一

『上り坂』『向かい風』も全く気にはしない方ですが、やっぱり『追い風』『下り坂』は最高ですよね。 ただ、登った分だけしか下れないと思うのでその努力はし続けようと思っています(笑) 私は全くの凡人です。ただ『運』と『縁』はかなりある方だと思う。なのでウォンテッドリーでよくお見かけする自分に自信があって何でもできるというような優秀な方々とは違います。

株式会社中華・高橋のメンバー

1973年東京生まれ。大学卒業後、家業である中華・高橋に入社。2001年に28歳で3代目として社長就任。toC事業の展開や開発製造拠点C’s kitchenの設立・中華料理ファンを増やすためのWEBメディアの開設など、業務用に特化していたそれまでの事業構造の改革を進める。 企業理念『いつの時代も環境と調和し、食に感謝できる豊かな社会づくりに貢献します。』 時代の移り変わりとともに、社会や自然などの環境は変化し続けます。その変化を敏感にとらえ、自身の在り方をその環境に最も適したものへと進化させなければなりません。その進化とは、豊かな社会をつくるためのものです。豊かな社会とは、食べものに感謝が...

なにをやっているのか

株式会社中華・高橋は、美味しくて楽しい中華を日本に届ける、創業70年の老舗企業です。 エビチリ・酢豚・麻婆豆腐をはじめ、まだ知られていない本場の味を日本に広めることで、中華で日常の食生活を更に楽しく・豊かにしていきたいと思っています。 ◆私たちの事業 中華食材の卸売から歩みをスタートし、小売・EC販売の他、自社・OEMでの商品開発、飲食店での体験・教育提供、Webメディア運営など、中華料理で日本を楽しく豊かにできるビジネスはすべてやる!の精神で事業を拡大中です。 ▪業務用卸売事業 全国2000軒以上のお取引先様に中華食材をお届け。近年では和食・焼き肉・寿司など、中華の枠を超えた業界にもネットワークを拡大しています。個店だけではなく、大手外食チェーンや食品メーカーともお取引があります。 業務用ECサイト:https://chutaka.jp/ ▪輸入開発事業 中国をはじめとした海外現地メーカーと直接つながり、商品開発や輸入〜納品までをワンストップで行っています。 社員インタビュー:https://www.wantedly.com/companies/company_6810019/post_articles/412850 ▪中華総菜製造事業 自社で中華総菜の開発・製造も行っています。定評があるのは、有名シェフの味を工場で生産できるレベルに数値化する技術。多数のOEM案件を手掛け、大手外食チェーン・食品メーカー・スーパー…さまざまな業態から商品開発のパートナーとしてご用命いただいています。 C’s Kitchen:https://www.chutaka.co.jp/cs_kitchen ▪toC向け事業 自社ブランド「古樹軒」にて、スーパーに並ぶシーズニングや百貨店ギフトなど、顧客層に合わせた商品を展開。ECサイトや実店舗でのDtoCも行っています。 古樹軒:https://kojuken.co.jp/ ▪Webメディア「80C」事業 中華料理の”流行”を生み出すコンテンツを発信中。ちょっと気になる人からマニアまで、奥深い中華の魅力を伝える記事を提供しています。 ・80C:https://80c.jp/
中華食材の卸売をはじめ、商品開発やtoC事業にも挑戦中。
これまでのつながり・ノウハウを活かして開発した、調味料・惣菜も大好評。
”食”へのこだわりを軸に、”美味しい”を追求します。
食品を取り扱う企業ならではのお得な社内販売はいつでも自由に利用できます。
日本中に美味しい中華料理のある、楽しく豊かな生活を実現します。
”中華料理のファン”を増やし、この業界と人々をつなぎ合わせます。

なにをやっているのか

中華食材の卸売をはじめ、商品開発やtoC事業にも挑戦中。

これまでのつながり・ノウハウを活かして開発した、調味料・惣菜も大好評。

株式会社中華・高橋は、美味しくて楽しい中華を日本に届ける、創業70年の老舗企業です。 エビチリ・酢豚・麻婆豆腐をはじめ、まだ知られていない本場の味を日本に広めることで、中華で日常の食生活を更に楽しく・豊かにしていきたいと思っています。 ◆私たちの事業 中華食材の卸売から歩みをスタートし、小売・EC販売の他、自社・OEMでの商品開発、飲食店での体験・教育提供、Webメディア運営など、中華料理で日本を楽しく豊かにできるビジネスはすべてやる!の精神で事業を拡大中です。 ▪業務用卸売事業 全国2000軒以上のお取引先様に中華食材をお届け。近年では和食・焼き肉・寿司など、中華の枠を超えた業界にもネットワークを拡大しています。個店だけではなく、大手外食チェーンや食品メーカーともお取引があります。 業務用ECサイト:https://chutaka.jp/ ▪輸入開発事業 中国をはじめとした海外現地メーカーと直接つながり、商品開発や輸入〜納品までをワンストップで行っています。 社員インタビュー:https://www.wantedly.com/companies/company_6810019/post_articles/412850 ▪中華総菜製造事業 自社で中華総菜の開発・製造も行っています。定評があるのは、有名シェフの味を工場で生産できるレベルに数値化する技術。多数のOEM案件を手掛け、大手外食チェーン・食品メーカー・スーパー…さまざまな業態から商品開発のパートナーとしてご用命いただいています。 C’s Kitchen:https://www.chutaka.co.jp/cs_kitchen ▪toC向け事業 自社ブランド「古樹軒」にて、スーパーに並ぶシーズニングや百貨店ギフトなど、顧客層に合わせた商品を展開。ECサイトや実店舗でのDtoCも行っています。 古樹軒:https://kojuken.co.jp/ ▪Webメディア「80C」事業 中華料理の”流行”を生み出すコンテンツを発信中。ちょっと気になる人からマニアまで、奥深い中華の魅力を伝える記事を提供しています。 ・80C:https://80c.jp/

なぜやるのか

日本中に美味しい中華料理のある、楽しく豊かな生活を実現します。

”中華料理のファン”を増やし、この業界と人々をつなぎ合わせます。

日本中に美味しい中華料理のある、楽しく豊かな生活をもたらす  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 有名シェフが経営する名店は、日本各地に存在しています。本場で使われる調味料や、中華鍋などの調理器具…ここから生み出される中華料理は、とても美味しく本格的で、まるで魔法のよう。ですが、名店が少ない地域も多く、一般家庭でこの味を再現することはほぼ不可能です。「中華=どこでも自由に楽しめる」というにはまだ遠く、「美味しいもの格差」は広がり続けています。 そこで私たちは、好きな時・好きな場所で本格中華が楽しめる環境を整え、日本中の食卓を豊かにしたいと考えています。技術・素材に裏打ちされた、本格的な中華の美味しさ。トレンドの斬新な味わい。どちらも楽しめるサービスを私たちから発信し、誰もが味に驚き「美味しい!」と笑顔になる世界を目指します。 中華料理業界のオーガナイザーになろう  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 中華・高橋が目指すのは、”中華料理のファン”を増やしていくこと。中華料理業界そのもののあるべき姿を作り、多くの人々をつなぎ合わせ、もっと魅力のある業界へと作り変えていきます。

どうやっているのか

”食”へのこだわりを軸に、”美味しい”を追求します。

食品を取り扱う企業ならではのお得な社内販売はいつでも自由に利用できます。

◆何よりもまずは”美味しい”こと 下ごしらえの時間・手間を減らし、シェフの仕事を円滑にするような食材・本格的な現地の味が手軽に楽しめるシーズニング・有名シェフが手がける店舗メニューと同じ味の冷凍総菜などを開発しています。 一般のお客様向けにも、定期的な特売セール「中高市」を開催。プロ仕様の中華食材から、家庭で手軽に楽しめるこだわりの中華惣菜まで、多くのお客様にお届けしています。 ◆DXで、業界の新しいモデルケースを目指す DXの導入により、卸業界の新しいモデルケースを目指します。オンライン商談により、残業や通勤時間の削減にもつながり、業界でも数少ない週休二日制を実現。バックオフィス業務のDXも進んでいる他、今後は社内教育にも取り入れる予定です。 ◆「ピーチシャーク」で、サメ肉の価値・新市場を創造 中華料理で有名なフカヒレ。加工には通常1ヶ月ほどかかる上に、フカヒレ以外の身が捨てられてしまう課題がありました。中華・高橋は宮城県気仙沼市のグループ企業 中華高橋水産と協力し、6日以内で加工する方法を実現。新鮮なサメ全体を余すところなく利用することができ、サメ肉の価値向上・復興支援にも役立てています。今後は「刺身」としての供給実現を目指します。 ◆マーケットは、食に関わるものすべて 「中華以外のマーケットにこそ、無限の可能性がある。」という考えのもと、和食・焼き肉・寿司など、中華の枠を超えた業界にネットワークを拡大しています。「中華料理屋さんだけ」という発想は、もはや中華・高橋には存在しません。 ◆メンバーの共通点は、”食”へのこだわり 中華に関わらず、「食が好きでたまらない!」という20〜30代の若手メンバーが集まっています。彼らが生み出す斬新なアイデアが、そのまま商品に反映されることも。「新しいものを生み出して、世の中をもっと楽しくする!」という思いのもと、進化をし続けます。

こんなことやります

\\ 未経験歓迎!営業系オープンポジション // こだわりの中華食材・惣菜を開発する当社では、営業職の採用を強化しています! 未経験からスタートできる職種もありますので、「食べることが好き」「本当に良いと思える商品を提案したい」「商品企画にもチャレンジしてみたい」という方は、まずは気軽にお話ししましょう! ◆募集職種のご紹介 営業職としては、4つの職種を募集しています。 ・ルートセールス 一流レストランに、フカヒレなどの中華食材を提案いただきます。営業先は、ミシュランの星付きレストランや東京カレンダー掲載店舗など、高級店が中心です。 ・問屋営業 全国各地の問屋に対して、自社開発商品や自社輸入商品をご提案いただきます。問屋を通じてホテルやレストラン、アミューズメントパークなどに商品が流通し、食卓へと届けられます。 ・企画営業 大手スーパーからのご相談に対して、オーダーメイドで中華食材の企画を行います。「こんな食材ありますか?」という問合せに答えることもあれば、メニューの企画からスタートすることもあります。 ・購買 新商品を見つけ、適正な価格で仕入れを行います。世の中が求めている商品を見抜く目利きと、価格交渉によって他社よりも有利な条件で仕入れる交渉力が求められます。 ◆商品のご紹介 当社では約3000の商品を扱っており、自社開発の割合は約60%。こだわりある商品の中から、一部をご紹介します。 ・点心 自社開発拠点「C’sキッチン」で開発をしている商品です。国内で流通しているあらゆる商品を食べ比べて、自分たちが最高に美味しいと思えるものを開発しました! ・冷凍惣菜 フカヒレスープやエビチリ、麻婆豆腐などを、どこでも美味しく召し上がっていただけるように冷凍惣菜にしました。ポイントは再現性の高さです。ホテルやレストランで提供されても違和感がないようにこだわっています! オリジナル商品はこちらでもご紹介しています。 https://chutaka.jp/pbitem.html ◆当社のことを知っていただくために ・代表 高橋へのインタビュー https://www.wantedly.com/companies/company_6810019/post_articles/530330 ・営業メンバーへのインタビュー https://www.wantedly.com/companies/company_6810019/post_articles/517332 https://www.wantedly.com/companies/company_6810019/post_articles/913016 当社では、新商品は必ず全員で試食し、その美味しさを確認した上でお客様にお届けしています。 選考では、カジュアル面談の後に、商品サンプルもお渡ししていますので、ぜひ皆さんにも体験いただけると嬉しいです! 少しでも興味をお持ちいただけましたら、まずは気軽にお話してみませんか? 「話を聞きに行きたい」ボタンより、ご連絡をお待ちしています!
0人がこの募集を応援しています

    メンバーの性格タイプ

    鈴木 菜摘実さんの性格タイプは「ハーモナイザー」
    鈴木 菜摘実さんのアバター
    鈴木 菜摘実総務経理部
    遠藤 洋一さんの性格タイプは「コマンダー」
    遠藤 洋一さんのアバター
    遠藤 洋一マーケティング
    鈴木 菜摘実さんの性格タイプは「ハーモナイザー」
    鈴木 菜摘実さんのアバター
    鈴木 菜摘実総務経理部
    遠藤 洋一さんの性格タイプは「コマンダー」
    遠藤 洋一さんのアバター
    遠藤 洋一マーケティング

    一緒に働くメンバーの性格タイプをチェックしよう

    Wantedlyの性格診断では16パターンからなる性格タイプと、具体的な個人傾向を見ることができます。

    性格診断とは

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK
    OSZAR »